どうも、ふみたんです!
今日は母と一緒に祖父の家に行ってきました。
母の実家というやつです。
僕の母方の祖母が数年前に介護を必要とする状態となり、
それ以降母は実家と自宅を行き来する生活をしているんですね。
母は自宅である程度家事をこなした後、
実家でも掃除や洗濯、食事の用意をします。
二重の家事です。
現在祖母は施設に入ってて、
母の姉や妹も日替わりで通っています。
なので母の負担は以前より減りました。
それでも週に2~3日は実家通いです。
「まるでバイトのシフトのようだ」と本人は言ってます。
そのシフトの日が今日というわけです。
で、なぜ今日僕が母の実家へ行ったのかというと、
母のサポートをして、家事の負担を減らすためです。
実は数日前から母が右膝の痛みを訴えまして、
歩くのもままならないという状況になりました。
現在はそのときよりマシになりましたが、
それでも歩くときに足をちょっと引きずるような感じです。
僕の母はすごく無理しがちな性格なので、
これまで我慢しながらなんとか耐えていたのだと思います。
それに右膝が痛いということなので、
車の運転が難しい状況になったんですね。
車の免許をお持ちならご存知かと思いますが、
アクセルとブレーキは右足で行います。
その動きがかなりキツイと。
僕ね、すごくショックでした。
自分の親がどんどん年老いていくのはわかりますよ。
普通に生きていたら親が先に旅立つのが当たり前です。
でも、実際に母が弱っていく姿を見ると、
やはり辛いものがあります。
しかもその状態で実家通いですからね。
なんかね、
「絶対親孝行してやる!」
って気持ちになりました。
ハッキリいって親孝行がどういうものかわかりませんよ。
人によっては「子供が元気でいるだけで親孝行」という意見もあるでしょう。
それならとっくに僕は達成しています。
でもそれだけじゃダメなんです。
僕は大学卒業後はバイトはしていましたが、
公務員試験浪人という状況でした。
でも実際は勉強よりもゲームをやることが多く、
試験に落ちてはまた来年挑戦ループを繰り返してました。
その間に僕の祖母は介護を必要とする状態になったわけですが、
僕はゲーム三昧な日々を過ごしていたんですね。
勉強机にひじを突きながらPSPのモンハンやって、
母が帰ってきたら「おかえりー♪」ですよ。
その日々に罪悪感とまではいきませんが、
申し訳ないなという気持ちがあります。
そこから色々と自分の考えや気持ちを整理したうえで
本当は公務員になりたくないということに気づき、
現在ネットビジネスに挑戦中というわけであります。
あなたのこれまでの人生にそういう気持ち、ありませんか?
その気持ちをどんどん掘り下げていくと、
自分が本当にやりたいことを見つけるきっかけになります。
それがあなたを動かす一番の原動力となります。
ふう、なんか今日はちょっと重たい話になってしまいましたね。
ふみたんらしくないかな?
ではではーー。
ふみたん様
はじめまして。みれいと申します。
ブログを始めて間もない初心者で、色んな方のブログを参考にさせてもらってます。
私も、女手一つで私と姉を育ててくれた母に楽をさせてあげたいなと思っブログのアドセンスを始めたので、何だか親近感が湧き、コメントを残したい衝動に駆られました。
私もふみたんさんのように実績を作れるように頑張ります!
またブログに遊びに来ますね(^-^)
みれいさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
僕と同じようなきっかけですね。
実績作れるよう頑張ってくださいね^^