お久しぶりの更新です。ふみたんです。
「どれくらいぶりの更新だろうか?」って気になったので確認したところ、なんと前回の更新から1ヶ月以上経過しているではありませんか!
いやー、ちょっとびっくりですね。更新を楽しみにしていた方ごめんなさい。
とまぁ久しぶりのあいさつはこれくらいにして、本題の方に移っていきます。
最近YouTube見て気づいたんですけど、にちゃんねるで拾ってきた話をそのまま動画に貼り付けて流してる動画が多いなーと感じたんですね。コピペってやつですよ、ええ。
どんな内容の動画かと言うと、にちゃんねるでの書き込みが下から流れてきてそれをひたすら読むという内容です。イメージ的には映画のエンドロールのような感じですね。
話のジャンルは恋愛、ホラー、修羅場など様々です。
最初は「なんじゃこりゃ?」ってな感じで動画を見ていた(正確には文章を読んでいた)のですが、結構面白くてついつい見ちゃうんですよね。
関連動画まで見ちゃうからその依存性は恐ろしい。(僕だけでしょうか?)
テキスト動画が増えてる
しかもこれ、色々なチャンネルがそういった動画を作成しているんですよね。
音楽が入ったり音声読み上げが入っていたりと微妙な違いはありますが基本的な作りは皆同じです。
最近じゃYouTuber(ユーチューバー)と言ってまるで芸能人のようにYouTube上で活躍している人もいますし、動画投稿だけの収入で暮らしている人もメディア等で取り上げられて徐々に認知度も高まってきてますしね。
再生回数に応じて報酬が発生するので、恐らくそれで稼ごうと考えている人達が増えた結果なのでしょう。
しかも2chの記事を動画にするだけなら顔出しをする必要もないし撮影のための特別な機材も必要ないので、実践するハードルが低いというのも増えた要因の一つだと思います。
この2chコピペのテキスト動画がどうこうというわけではないのですが、人気の市場には色々な手法が登場するんだなーと改めて感じました。
インフォトップでもYouTube関連の商材がチラホラ登場していることなので、今後ますますYouTubeの活用は重要視されていくのでしょうね。
っとまぁ普通はここらでYouTube関連の商材の紹介に行く流れなんでしょうが、今のところ僕はYouTubeを活用してるとは言えない状況なのでそういうのは無しです。
期待してました?ならごめんなさい(笑)
そもそもそういう商材すらまだ持っていないので、紹介しようにも紹介できないのが現状なんですけどね。
ちなみにコピペだけの動画は著作権的にグレーな部分なので現状は大丈夫な場合でも将来はアウトになる可能性があります。
運営側が「やめなさい」と言ったらそれだけでアウトなので。
なので長期的にやる場合はそのリスクを考えた上でやるべきですね。
あと、コピペするだけでは何の成長もないのでビジネス力はつかないんじゃないかと。
成功体験をとりあえず経験してさっさと次のステージへ移るなら十分ありだと思うんですけどね!
編集後記
「パラサイト・イヴ2」というゲームをゲームアーカイブスで最近ダウンロードしました。もちろんクリアしましたよ、ええ。
デッドーリーモードという高難度のモードをクリアするのは大変でしたねーー。
主人公の体力が通常の半分しかないというのだけでも辛いのに、敵の攻撃力は3倍でこっちの攻撃力はダウンという何とも激ムズなモード。
ザコ敵の攻撃も1~2発食らうだけでアウトです。戦闘の緊張感が半端ない!
あとアイテムや武器をショップで購入するシステムなのですが、そのショップの品も通常に比べて品薄という始末だから武器も貧弱。
一応敵を倒すことで武器をある程度入手する事が出来るので終盤は意外とサクサク進みましたが、装備品が乏しい序盤はかなり厳しかったですね。
正直ラスボスよりも序盤のザコ連戦の方が難しかったような(笑)
バイオハザード系のゲームが好きならきっと楽しめると思いますよ。
こんにちは☆
ユーチューブで稼いでる方って
すごくいますよね(^_^;)
本当に、いつか規制が強くなるかな?
って思います(^_^;)
2ちゃんをコピペしているような動画があるんですね。
知りませんでした。
でも確かに将来的にはアウトになる可能性が高そうですね。