どうも、ふみたんです。またまた久しぶりの更新ですね。
「もっと多く更新してよ」という声が聞こえるよーな聞こえないよーな(笑)
ま、そんなことはさておき。きのう、かなり関心する出来事がありました!
それを「伝えたくて伝えたくて震える♪」なんです!
(西野さんという歌手の曲のメロディに合わせて読むとしっくりきます)
では、その震えを止めるためにも早速伝えますね!
突然ですがゲッターズ飯田さんという占い師タレントをご存知でしょうか?
そうそう、赤いアイマスクつけてちょっと怪しい・・・じゃなく、テレビなどで占いを披露したり占いに関する本も出しているいるあの方です。
僕の知り合いの女性が占いに興味があるのか、その方の占いの本を持っているんですね。その本は誕生日で運勢を占うという本で、あなたの運勢はこうだよとその女性は教えてくれました。
占いにあまり興味ない僕は「へー、そうなんだーー」ってな感じだったのですが、その後彼女は本だけでなくスマホの占いアプリまで紹介してきました。もちろんそれもゲッターズ飯田さんのやつ。
「うーん、ゲッターズ飯田さんの何がここまで引き付けるのだろうか?」
ちょっと気になった僕はゲッターズ飯田さんのブログにお邪魔することに。
引き付けた理由はよくわかりませんでしたが、そこで読んだ記事が僕にとっては占いよりも心にグッときました。
その記事の内容はこんな感じ。
「出来ない事があって当たり前。出来る事をしっかりやろう。」
かなりザックリとではありますがそんな感じの内容です。感じ方は人それぞれだと思いますが僕はそう感じました。
何でもかんでも全てをやろうとすると絶対どこかでひずみが生じるんですよね。どれも中途半端になって結局全部ダメにしたりとかね。
最近世界陸上をテレビで見たときにも思ったんですけど、短距離選手は100メートルをものすごい速さで走りますが長距離は苦手です。
逆に言うと長距離選手は短距離が苦手です。100メートル走で短距離選手には勝てません。
どちらかを得るにはどちらかを捨てるしかない。
互いに専門とする競技が異なるので単純に比較すること自体問題があるかと思いますが、これと同じようなものなのかなーと。100メートルもぶっちぎりで勝って長距離もぶっちぎりなんて漫画の世界です。範馬勇次郎ですよもう。
ネットで稼ぐ方法も色々あります。
アフィリエイト、せどり、転売、YouTubeなど。
同じアフィリエイトでもメルマガやブログと種類がありますし、扱う商品だって色々あります。色々なことに手を出すのが悪いとは思いませんが、その分だけ力が分散されてしまいます。
何か達成したい事があるならそれのみに力を集中して注いで行動するのが効率的です。
ニートで就職ができないなら就職している人よりも時間があるはず。ということは作業時間に関しては有利!
「自分の時間を好きに使うことが出来る」
ということが出来ます。これは就職している人にはなかなか出来ないことでしょう。
時間をどう使うかは自由ですけど、何か目標を達成したいなら条件としては恵まれてますよね。だって集中する時間があるわけですから。
そんなことをゲッターズ飯田さんの記事を読んで改めて感じました。
ちなみに以下が僕が読んだ記事です。占いはよくわかりませんが記事はためになりました。
コメントを残す