どうも、ふみたんです。
先日、サイトがスマホ対応かどうかで検索順位に影響を与えるというお話をしました。
その話の内容をザックリ言うと、スマホ対応してないとグーグルさんの評価が下がり、検索順位がガクッと下がってしまう可能性があるということです。
そのときの記事⇒スマホ対応してないと検索順位が下がるかも
ブログやサイトアフィリエイトってグーグルさんの検索アルゴリズムの変更の影響をモロに受けますからねー。
変更によってこれまで上位表示していたのが圏外に飛ばされるということもあるので、常にその動向をチェックしながらやらないといけないからドキドキものです。
検索エンジンからの集客に頼っていたらグーグルさんの発表があるたびに対策しないといけないので大変です。
1つのものに依存するとそれがダメになったとき大慌てするので、収入や集客の柱は複数展開するほうが良いですね。
バイトや就職だってそうです。
勤め先から解雇を言い渡されたり勤め先が倒産してしまった場合、その時点で収入がなくなってしまいます。
僕も1つのブログの収入に頼りきっていたときがあるので、それがペナルティを受けてしまったときはめちゃくちゃショックで大ダメージでした。
収入や集客を複数展開していれば、その中の1つがダメになってもダメージは最小限で済みます。
検索エンジン、メルマガ、ツイッター、YouTubeなど手段は色々ありますが、どれもサービスがいつ終了するかわからないですからね。
中途半端に全てに手を出すのは良くないですが、1つのところで成果を出してある程度余裕が出てきたら、リスクを減らすためにも複数の柱の構築をやった方がいいと今回のグーグルさんの発表で改めて感じました。
依存から脱却しないと、安心と自由を手に入れるのは難しいですね!
編集後記
1つのものに依存するのはよくないですが、ゲームでは強い武器やキャラに依存するよね。
特にドラクエⅥの後半で覚える「かがやくいき」は消費MP0で敵全体に200前後のダメージを与えるので、ザコ敵相手は基本これだけしか使わない。
ただ、覚える条件が少し厳しいので、そこにいくまでが大変なんだけどね。
コメントを残す