どうも、ふみたんです。
今回は、思いついたことはとりあえずノートに書こう!
ということについて紹介します。
何かのアイディアや自分の感想、役立つ情報などは思いついた時点でノートに書いたほうがいいです。
「え~、そんなのめんどい」
とか言わないの(笑)
まあね、僕もノートに書くのが面倒くさいと感じることがありました。
きっと忘れない、覚えてるから大丈夫!ってな感じでそのまま放置っていうね。
でも時間が経つとやっぱり忘れている。
「あれ、あれ何だったかな~」
「ココまで来てるのにぃぃ!」(のどを指差しながら)
という経験を何度したことかっ!
そんなことを防ぐためにも、思いつたことはノートに書くことをおすすめします。
で、このときの書く基準ですけど、役立つか役立たないかは気にせずどんどん書くことです。
そんなことを考える暇があったらどんどん手を動かしてノートに記入です。
僕はその日に食べたものだったり、趣味の筋トレで感じたことなんかもメモします。
どうでもいいようなことのなかにダイヤの原石が含まれているかもしれないですし、そんなダイヤの原石を見つけるにはとにかく量をこなすというのが大事だと思うんですよね。
こうやってノートに日々書いていくと、自分がこれまで何を感じてきたのかをまとめた一冊の本が出来上がります。
この本を読み返すと、当時感じたことを思い返すことができるんですね。
「今の自分はこう考えているけど、当時はこんなこと考えていたんだ」
「あはは、ミスドのドーナツ食べまくってる。ウケル~ww」
こんな感じで過去の自分を再発見するきっかけになりますし、これが新たなアイディアの発見にもつながります。
アイディアが浮かばないと机で悶々としていたり、アイディアを忘れてしまって損した気分になったことのある人はぜひとも実践してみてくださいねーー。
ちなみにこの方法は「情報は1冊のノートにまとめなさい」という本で学びました。
そちらも是非参考にしてみてください。
![]() |
編集後記
最近、筋肉増量のために食べる量を増やしています。
そのおかげで体重がはじめて70キロを超えました。
そして顔にお肉までついてきました。ぽっちゃり(笑)
筋肉つくのは嬉しいけど、脂肪が増えるのは抑えたい。
うーん、この両方を達成するのはなかなか難しいぜよ。